お彼岸に聴きたい曲
2017/03/20 Mon
忘れな草の花言葉:「真実の愛」「私を忘れないで下さい」
映画「ベニスに死す」のテーマ曲としても有名なこの曲。
交響曲第5番の第4楽章に当たる曲です。
「死の嘆き」や「生の勝利」といった重いテーマを感じさせる交響曲第5番の中で、
第4楽章「アダージェット」が描くのは「愛の世界」!
マーラーが出会うなり恋に落ち、結婚した運命の女性・・・
アルマへのラブレターとも言われています。
このアダージェットは、マーラーがアルマに宛てた愛の証なのです。
江古田・練馬桜台・板橋小竹向原駅にある音楽教室です♪リトミック・ピアノ・声楽・ボイストレーニング・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・指揮法・楽典・ソルフェージュなど受講できるコースも多数☆一度無料の体験レッスンを受けてみませんか?
2017/03/20 Mon
忘れな草の花言葉:「真実の愛」「私を忘れないで下さい」
映画「ベニスに死す」のテーマ曲としても有名なこの曲。
交響曲第5番の第4楽章に当たる曲です。
「死の嘆き」や「生の勝利」といった重いテーマを感じさせる交響曲第5番の中で、
第4楽章「アダージェット」が描くのは「愛の世界」!
マーラーが出会うなり恋に落ち、結婚した運命の女性・・・
アルマへのラブレターとも言われています。
このアダージェットは、マーラーがアルマに宛てた愛の証なのです。
2017/03/08 Wed
ある日、4人は"偶然"出会った。
女ふたり、男ふたり、全員30代。
4人は、夢が叶わなかった人たちである。
人生のピークに辿り着くことなく、
ゆるやかな下り坂の前で立ち止まっている者たちでもある。
彼らはカルテットを組み、軽井沢でひと冬の共同生活を送ることになった。
しかし、その"偶然"には、
大きな秘密が隠されていた――。
カルテットとは四重奏という意味です。
ドラマの中で4人が演奏している楽器、
バイオリン(2人)、ビオラ、チェロ・・・
この4人で演奏する編成を、弦楽四重奏と言います♪
→バイオリンブログも是非ご覧ください(^∇^)
ドラマ「カルテット」では、4人の人間模様もとっても面白いですね!
音楽教室ソラーレでは、バイオリンを始め、弦楽器のレッスンを受けることができます♪
楽器レンタルをしているので、楽器を始めてみたい方にオススメですヽ(´∀`)ノ
2017/01/28 Sat
2017/01/23 Mon
2016/12/31 Sat